GOODSMILE RACING 公式応援サイト

LANGUAGE ::
LOGIN

速報レポートREPORT

プレビューPreview
公式練習Practice
予選Q1Qualifying 1
予選Q2Qualifying 2
決勝Final

2023年のSUPER GT最終戦が栃木県のモビリティリゾートもてぎで行われる。 今シーズン8戦目となるため、レギュレーションにより全車サクセスウェイトを下した状態で争われる。

【大会特別規則書(一部抜粋)】

・大会名称:2023 AUTOBACS SUPER GT Round8 MOTEGI GT 300km RACE GRAND FINAL

・開催サーキット:モビリティリゾートもてぎ(4.801379km)

・当初のレース距離:302.48km(63周)

・当初のレース距離の2/3に相当する周回数:42周(小数点以下切り捨て)

・最大延長時間:11月5日 16:00

・競技車両保管場所(パークフェルメ):決勝レース後の車両保管場所はホームストレート上

 

GT300のチェッカー予想ラップは59周前後の予想。1名のドライバーが”当初のレース距離の2/3″を超えて運転をしてはならないので、最低周回数は17周前後を想定。

 

 

【BoP(バランス・オブ・パフォーマンス/性能調整)】

 

Mercedes-AMG GT3は前戦オートポリスから5kg減る。

BoP

【公式予選Q1組分け、サクセスウエイト】

グッドスマイル 初音ミク AMGのサクセスウェイト重量は0kg。

Q1グループ

【過去3年間のリザルト】

リザルト

SUPER GT 2023年シーズンの最終戦がモビリティリゾートもてぎで始まった。

SUPER GTの公式練習前に行われたサポートレースのFIA F4の公式予選の頃は濃霧の為スケジュール変更があったが、9:25の公式練習が始まるころには霧は晴れ日差しがさしていた。 4号車グッドスマイル 初音ミク AMGは片岡選手が乗り込み、10分程ピットで待機したのちコースへと向かった。

タイヤの確認と共にマシンのセッティングを行っていった。 公式練習のベストタイムとなる1’47.724を6周目に記録しつつ17周を走った。 谷口選手に代ると燃料を追加しレースペースの確認をしていく。

GT300占有時間の前にピットでタイヤを新しいものに替え、予選シミュレーションを行うが、周りのマシンとの状況によりアタックを仕切れず1’47.775でベストタイムを更新することが出来なかった。 公式練習は12番手で終えた。 S__85729283

予選Q1は谷口選手がアタックを務める。

GT300クラスのQ1はチームランキング順に2組に分けられ4号車はB組で出走する。

2周のウォームアップ走行ののちアタック。1’47.257を出し、7番手でQ2進出を決めた。

S__85737482

予選Q2は片岡選手がアタックへ向かった。

Q1を走った谷口選手からのコメントを元にアウトラップ後、2周のウォームアップをしてからのアタックを狙った。 しかし、アタックを始めてセクター1を走った感触でグリップのピークはまだと判断し、もう1周のウォームアップを行い、計測4周目にアタックを行った。

狙い通り、前の周よりセクター1の時点で0.364秒速く駆け抜けた。そのまま全セクターのベストタイムを更新し1’46.270を記録し、10番グリッドを獲得した。 10番グリッドながらポールポジションとも0.637秒差、0.3秒以内には6台もいる接戦の予選となった。 S__85737483

今大会はレース距離300kmの為、ピット回数は1回。昨年はあったタイヤ交換義務もない為、多くのチームが無交換作戦を取ってくることが予想された。
午後13時に栃木県警の白バイ、パトカー先導でパレードラップが始まった。
4号車グッドスマイル 初音ミク AMGのステアリングを握るのは2013年第2戦以来10年ぶりにスタートを担当する谷口選手。
周囲にはウォームアップ性能がいい他タイヤメーカーのマシンが多く、さらにその後の作戦を考慮した走りからスタート時に15番手までポジションを下げてしまった。
スタート直前に空から落ち始めていた雨が次第に強くなり、ウェットタイヤに替えるほどではないがコーナーによってはかなり滑りやすい状況になっていた。
そのような状況でもタイヤに熱が入るとペースを上げオーバーテイクの機会を窺う。
まずは12周目、テールトゥノーズで追っていた11号車を3コーナーで抜き14番手に上がった。
14周目にはバックストレートで50号車に並び、サイドバイサイドで最終コーナーまでバトルを繰り広げ13番手に上がった。
15周目のヘアピンのブレーキングで60号車との距離を一気に詰めるとバックストレートでイン側に並び90度コーナーでオーバーテイクし12番手に。
再び16周目のヘアピンで今度は7号車に並び、90度コーナーのブレーキングで前にでて11番手へ。
そして、19周を終えたところでピットへと戻り片岡選手へと交代し、タイヤは替えずに給油のみ行いコースへと20番手で戻る。
このタイミングから多くのチームがピットに入りだし、戦略の違いもあり順位が入れ替わっていき、34周目には7番手となっていた。
しかし、気温、路温が下がりだした影響もあり、ペースが上がらなくなってしまった。
そして35周目の5コーナーで18号車に前に出られ、90度コーナーで6号車にも抜かれてしまい9番手まで後退してしまった。
38周目にはここまでピットのタイミングをうかがっていた56号車が入り、全車ピット作業を終えた。
41周目、360号車とGT500の64号車が接触、2台ともマシンを大きく壊し64号車は自走でもどることが出来なくなり、回収の為FCYがド入されたが翌周には解除された。
48周目のS字コーナーで96号車に前に出られ10番手へ下がってしまった。
このころから雨が少し強く振り出し、コーナーによっては滑りやすい路面を知らせるためにオイルフラッグが振られだした。
雨量の多いコーナーでは4号車含め多くのマシンが止まり切れずオーバーランしてしまうシーンが映し出された。
55周目のV字コーナーで慎重にコーナーリングしていく時に61号車に前に出られ11番手まで下がってしまった。
そしてGT500のチャンピオン争いをし、その時点でトップを走っていた3号車がS時コーナーでスピンを喫し、グラベルから脱出されるため2回目のFCYが導入された。作業はすぐに終わりFCYが解除されるとこのまま雨量が増えることを期待しウェットタイヤに替えるチームが現れる。
4号車のウェットタイヤへの交換を検討するが、スリック装着車、ウェット装着車とのタイム差、残り周回数を考慮し、一時は交換も準備をしたが、最終的にはステアリングを握る片岡選手の判断によりステイアウトした。
少し濡れた状態での走行の特異なミシュランタイヤを装着した7号車が1周7秒近く速いタイムで迫ってくるが、ファイルナルラップまで抑えきり11位でチェッカーを受けた。

狙っていた表彰台は遠い結果となり、悔しいレースとなってしまった。

S__85753896

ミクサポ情報MIKUSAPO INFO

【オフィシャルステージ情報】

●11月5日(日) 16:30 – 16:40 RQステージファイナル

【「GSRショップbyFOREST」販売応援タイム】

レーシングミクサポーターズ2023が中央エントランス付近の「GSRショップbyFOREST」へ販売応援に行きます!

今回の販売応援は、その場で5,000円以上ご購入の方にミクサポのオリジナル名刺をお渡しします。 今大会は予選日、決勝日の2日間行きます!

11月4日 13:00 – (45名)

11月5日 8:00 - (45名)

時間については当日ミクサポのXでも改めてお知らせしますのでご確認ください。   S__85671964

ショップ・イベント情報SHOP EVENT

【「GSRショップbyFOREST」情報】

●個人スポンサー2023『サーキット・イベント引き換え券』のご利用が可能です。 個人スポンサーカードがお手元に届いていない方や、直近にクーポン登録をされた方はマイページに表示されるランクを掲示していただければ対応致します。 在庫が無くなり次第終了となります。

●お買い物された方に先着で個人スポンサー一覧クリアファイルをプレゼント お買い上げ2,000円以上で1枚プレゼント 在庫が無くなり次第終了となります。

【GSRチャットルーム開設】

昨年に引き続きGSRチャットルームを開設しています。 詳細は11月13日(金)までに個人スポンサーの皆様宛てにメールにてお送り致しますので、ご確認ください。

レーススケジュールSCHEDULE

予選日
決勝日

08:00 – 08:20 FIA-F4 : 公式予選 A組

08:30 – 08:50 FIA-F4 : 公式予選 B組

09:25 – 10:50 SUPER GT : 公式練習(GT300/GT500)

10:50 – 11:00 SUPER GT : 公式練習(GT300)

11:00 – 11:10 SUPER GT : 公式練習(GT500)

11:20 – 11:40 SUPER GT : FCYテスト

11:55 – 12:35 ピットウォーク

12:05 – 12:25 立川祐路選手引退セレモニー

13:10 FIA-F4 : Rd.13 決勝(13Laps)

14:20 – 14:30 SUPER GT : ノックアウト予選(GT300Q1A組)

14:38 – 14:48 SUPER GT : ノックアウト予選(GT300Q1B組)←GSRはこちら

14:53 – 15:03 SUPER GT : ノックアウト予選(GT500)

15:13 – 15:23 SUPER GT : ノックアウト予選(GT300Q2)

15:31- 15:41 SUPER GT : ノックアウト予選(GT500Q2)

16:10 – 16:40 GTキッズウォーク

08:15 FIA-F4 : Rd.14 決勝(13Laps)

09:20 – 10:00 ピットウォーク

09:35 – 09:50 100戦参戦表彰

10:35 – 10:55 オールドライバーズアピアランス

11:05 – 11:25 F-2B戦闘機歓迎フライト

11:30 – 11:50 SUPER GT : ウォームアップ走行

11:56 SUPER GT:グリッドボード入場

12:08 – 12:11 SUPER GT:ピットロード出口解放

12:55 SUPER GT:フォーメーションラップ開始5分前(これ以降タイヤ交換、暖気など禁止)

13:00 SUPER GT : 決勝レース(63Laps)

レース終了後、グランドフィナーレが実施されます。

RACERACE

ラウンド予選予選結果決勝決勝結果速報レースレポートギャラリー
SUPER GT Rd.1 岡山国際サーキット4月15日5位4月16日9位GoGoGo
SUPER GT Rd.2 富士スピードウェイ5月3日3位5月4日リタイヤGoGoGo
SUPER GT Rd.3 鈴鹿サーキット6月3日17位6月4日18位GoGoGo
SUPER GT Rd.4 富士スピードウェイ8月5日1位8月6日12位GoGoGo
SUPER GT Rd.5 鈴鹿サーキット8月26日3位8月27日5位GoGoGo
SUPER GT Rd.6 スポーツランドSUGO9月16日10位9月17日5位GoGoGo
SUPER GT Rd.7 オートポリス10月14日5位10月15日6位GoGoGo
SUPER GT Rd.8 モビリティリゾートもてぎ11月4日10位11月5日11位GoGoGo

左右にスクロールしてください。